
WEB会議開催中です!
実は、リアルな活動では、自慢の写真・映像を披露する事は少なく、瓢箪から駒とも言うべきこのWEB会議システムならではの面白い企画となっております#^^#
お酒を片手に楽しんでみませんか#^^#
様々なWEB会議システムを楽しんでおります
ほぼ毎週金曜日の21時くらいに開始です!
駆け込み乗車大歓迎です!
**連休中は特別プログラムもございます!まずはお問合せを#^^#
三鉄ものがたりでは、手持ちの名品を走らせたり、気動車の聖地ひたちなか海浜鉄道で乗ったり撮ったりの体感、鉄道模型で作ったり走らせたりを楽しみ、同好の士と鉄板(那珂湊焼きそばや海鮮焼き)で語らいの場を設け大いに懇親。学生時代の文化部の部室さながらといった感じです(^^ゞ
走行会だけではございません。おとなの遠足、お茶会(勉強会)、車輌洗車等のイベントもあれこれご用意いたします。
鉄道ファンにとっての憩いの場。なくてはならない秘密基地を手作りとアイデア、ボランティア精神でこしらえます。来られる方々で様々な車両や話題が膨らむのも凄く楽しいものです。皆さまの熱い思いをお待ちしております(^^ゞ
●ボランティア運営且つコロナ禍でもあり、不定期土曜日運行になります。
FB等で発表になります。(月に2〜3回程度になります)
部室は、阿字ケ浦駅でございます!

・1日 300円 もしくは 1ヶ月分 1000円になります
・ボランティアにて運営ですが、施設の維持などに経費がかかります
・持ち込み車輌の破損などにつきましては、
当委員会では一切関知致しませんのでご了承下さい。
・中学生以下のお子様のご入場は、レイアウトの破損、
車輌の破損の際に実費負担、責任のとれる方とのご入場をお願いします
「三鉄組」登録フォーム
*三鉄ものがたりからのお知らせをお届けします!
三鉄は、湊線延伸を応援しております!!
ひたちなか開運鐵道神社
建立1周年記念祭開催
ひたちなか海浜鉄道14周年記念事業同時開催!
昨年暮れのクラウドファンディングでの大成功
昨年3月のすす払い事業、そして4月からの大改修・塗装作業を経て、6月19日に皆さんの思いを乗せて「ひたちなか開運鐵道神社」建立の運び、そろそろ1年になろうとしております。
お陰様でこの間、NHK、民放各局、新聞各紙、雑誌、地方紙、有名blogなどへの多くの採用。
最近では、JRさんの企画への採用、時刻表などでの取り扱いなど多くのメディアに取り上げられました。
本当にありがとうございます。
当日は、境内でお祭りになります
ご参拝・ご来場お待ちしております
●「貴方の人生のレールを綺麗にお祓いしちゃう♪」
〜ご神体キハ222ご開帳・御神体お詣り〜
●鉄道モノマネの第一人者 立川真司ショー
●POPchan主催ライブ
女子アイドル含む女子ばっかリライブ4組搭乗
●話題の那珂湊焼きそば大学院
●阿字ケ浦旅館組合さんによる美味しいお店搭乗!
●鉄道神社初スイーツ「鉄神プリン」搭乗予定
グレート・リーフPresents
●地元の銘店とも言うべきキッチンカー
アキーズピザ らむかなぁ SWEET JOKERS CAFE
ハチバス「女将」
●野菜つかみ取りOR格安販売も実施!
市況によります(^^;)
●「鉄道サロン・キハ2005」での鉄道模型Nゲージを楽しめる!
ー 記 ー
と き : 6月12日 日曜日
じかん : ライブスタート 12:00〜
立川真司ショー 13:15〜
ところ : 阿字ケ浦駅・ひたちなか開運鐵道神社境内
会場にて15時過ぎ頃までお楽しみ下さい!

桜と北茨城平潟で満喫本場の「ドブ汁」
開催日:03月26日 土曜日
*切符は各自準備ください。
集 合:水戸駅 10時前
*水郡線にDE10&12系客車が乗り入れ!
「復旧記念感謝号」観察します(^^;)
料 金:大人 6500円(ドブ汁+海鮮料理)
*呑みもの別
乞うご期待!
楽しいですよ(#^^#)
*ご参加希望の方、お問合せよりご参加の旨お待ちしております


開催日:11月13日 土曜日
場 所:ひたちなか開運鐵道神社境内(阿字ケ浦駅)
出 店 1000円
テント・テーブルなどご用意下さい
阿字ケ浦が熱い!
ほしいもの聖地・阿字ヶ浦満喫!
「海浜鉄道延伸ウォークラリー」が開催
ほしいも神社さんでもちろん、
ひたちなか開運鐵道神社でも「鉄道骨董市」「キッチンカー」など参集!
ご神体のご開帳もございます!
ご参加お待ちしております#^^#
https://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/monitor_tour/ajigaura/?fromarea=3&from=13
*当日のアプリもございます!
QRコード読み取って下さい!
乞うご期待!
楽しいですよ#^^#
*ご参加希望の方、お問合せよりご参加の旨お待ちしております

大人の遠足 第9弾
ときわ路パスで、茂木・廃線探検ツアー(仮称)
開催日:11月06日 土曜日
切 符:ときわ路パスを利用
*要SL乗車券500円)
*切符は各自準備ください。
料 金:大人 2180円(ときわ路切符)
小児 550円
*大人の休日クラブ会員 1670円
+夜間撮影会
1103〜1107までご神体キハ222の夜間ライトアップ開催
そこで、夜間撮影会!
遠足の帰りがてら、キハ222をご参拝・撮影会とご趣向♪
**水戸駅以外で乗車の方は乗車駅をご連絡ください。
乞うご期待!
楽しいですよ(#^^#)
*ご参加希望の方、お問合せよりご参加の旨お待ちしております
ご神体キハ222を被写体にした、珍しいプロジェクションマッピングです
秋の夜長を星空の下楽しんでみませんか#^^#
10月30日
5時30分ごろから緩くスタート
6時30分 投影前に主催者MMM、作成者の挨拶
再投影スタート
8時50分ごろより終演
●同時開催のライブ
アーティストのご紹介です♫
・朝日駿
・Breaker the TV
・松浦孝徳
●キッチンカー、飲食
・大洗クラフトビール醸造所「Beach culture brewing」
・LUCKY MONKEY
・アキーズピザ
・大森さん
主催:MMM(みなとメディアミュージアム)
共催:三鉄ものがたり実行委員会/ひたちなか開運鐵道神社
協力:ひたちなか海浜鉄道
●ひたちなか開運鐵道神社 壱ノ鳥居建立!
●子ども車掌体験会(クラウドファンディング返礼事業)
と き:7月31日
ところ:那珂湊駅
ひよう:3000円(一般)
*クラウドファンディングで「キハ205〜」「子ども車掌体験」をお選びの方は無料でございます。
1030 集合→生き神様205へ
1050 生き神様エンジン始動!
1100 ホームへ
★拝殿 那珂湊駅 一の鳥居建立儀式
1133 生き神様205 那珂湊駅より阿字ケ浦へ
●子供車掌体験:車内放送
1145 本殿 阿字ケ浦到着
参詣・写真撮影
1205 生き神様205 那珂湊へ発進
1218 那珂湊駅到着
停留中の生き神様車内にて
「名物・那珂湊焼きそば@金たろう」ご賞味
食事が終われば、那珂湊車庫見学・撮影会
●子供車掌体験:改札体験
制帽をかぶって記念撮影
*クラウドファンディングで返礼品選択の方は無償参加
*一般参加は、3000円
解散後
・キハ2005にて走行会ほか
など盛りだくさんの1日です!
**車両がお年寄りなので、
「車両の不具合の場合代替車両になります。ご了承ください」
ご神体となるキハ222の塗装膜の剥離、車輌の下回りの塗装など、この後から始まるご神体キハ2 22の再生、塗装作業の下準備を氏子の皆さんで執り行いたいと思います。
ー 記 ー
期 日 : 3月27日 土曜日 小雨決行
集 合 : 10時30分 阿字ケ浦駅
費 用 : 2000円
ご用意 : ご神体を持ち帰る容器、マスク、軍手
★緊急情報!
当日、ご神体キハ222ご開帳いたします!
愛でるも良し、写真撮影、お食事、休憩如何様にでもご利用可能でございます#^^#
*クラウドファンディング 「開運7号」イベント
*クラウドファンディングでご神体すす払い号の方は不要です。
*費用に含まれるもの:下回り缶スプレー1缶・那珂湊焼きそばお土産・お布施込
*ヘルメットはこちらでご用意・安全確保のため数人ずつ交代で作業となります。
*塗装前・塗装後のためにもカメラを必携!
奮ってご応募お待ちしております#^^#
「三鉄ものがたり」とは
たとえば、Nゲージ走行会。ほぼ毎週自由に楽しめます!
手持ちの名品を走らせたり、同好の士との交流の場。鉄道で体感、模型で楽しみ、鉄板(那珂湊焼きそばや海鮮焼き)で同好の士と語らう場をご用意。
ジオラマも国内有数の長大なレイアウトもございます!
走行をお楽しみ下さい(無料)
つまり、私たちの那珂湊を鉄道模型ファンの秘密基地にして下さい!
●おとなの遠足
●お茶会 鉄道のエグイ勉強会です
●写真撮影、車庫見学会など
●車輌洗浄会
●新年会・望年会
●全国鉄道検定試験
●そのほかにもいろいろ#^^#
鉄道を思いっきり楽しむ街
言わずとしれた「ひたちなか海浜鉄道」
気動車の聖地と言ってもイイですね(#^^#)
ノスタルジックあふれる車両、駅、そして流れる車窓は四季を楽しめる懐かしさにあふれる風景。幕末の雄藩水戸を忍ばせる歴史の街、工業の街、農業、漁業の街、そして海鮮や那珂湊焼きそば、映画やドラマのロケ・・・
わずかな行程にいっぱい詰め込まれた癒しの地。それが那珂湊です。
乗っても撮っても、愛でても飽きない魅力があります。

撮影:船越知弘
鉄板を楽しむ街
とにかく、モチモチの歯ごたえ、麺そのものの美味さに感激されることでしょう。
那珂湊は、アワビをはじめ地ダコや海鮮も豊かです。
鉄道ファンの皆さんと語らいの場を設けますので、心ゆくまで旨い魚と美酒で親睦を深めましょう。
〆は、那珂湊焼きそば、これはお約束です(^^ゞ
あ、そうそう。
那珂湊は、全国区でもある「お魚市場」、女性の鉄板である「ほしいも」、死ぬまでに一度は訪れたい場所「ひたちなか海浜公園」も市内にあります。家族サービスにも鉄板の地であることをお忘れなく(^^ゞ
ここに、常連有志の皆様方、そして我こそはと楽しんで頂ける方を大募集であります(^^ゞ
とにかく和気あいあい、SLあり、気動車あり、電車あり、外国車も!!
渾然一体様々な鉄道談義で大いに楽しんで下さい(^^ゞ
あくまでボランティアでございます(^^;)
皆さんの自慢の名車お持ち込み頂き、思いっきり楽しんで下さい!
もちろん(譲り合いで)走行自由、走行無料!!
動画編集・製作:伊藤様
貴方の秘密基地はココです!
令和参年建立 ひたちなか開運鐵道神社
代表/宮司 佐藤 久彰
●那珂湊第壱車庫:ひたちなか市阿字ケ浦駅
那珂湊本町通り商店街
ひたちなか海浜鉄道
那珂湊焼きそば大学院
ガルパン応援団ひたちなか
三鉄ものがたりサポーター
(常連有志)
●平成27年度 茨城県商店街活性化コンペ 最優秀賞受賞
●平成28年度 茨城県商店街活性化コンペ 最優秀賞受賞
*当事業は
「平成28年度茨城県商店街活力向上支援事業」
「平成27年度茨城県商店街活力向上支援事業」
として運営されておりました。
*Header/背景写真は、船越知弘氏撮影
*宮司:お金を集めたひと・建立した人を指す。(こちらを採用しております)
since 2015